« 牛背骨、やはり日本からの発注 | トップページ | 電気用品安全法は悪法か »

2006年2月19日 (日)

元HPに新記事をアップ

2月19日: もともとのHPに新記事をアップしました。「アガリクスとは何だ」です。
  http://www.yasuienv.net/  です。 こちらへのアクセスもよろしく。

|

« 牛背骨、やはり日本からの発注 | トップページ | 電気用品安全法は悪法か »

コメント

NCIの出資はこの2003年度の件でしょう。
金沢大学とありますが、連絡先メールアドレスがaolだったりで大学に正式にいたヒトかどうか不明です。

http://www3.cancer.gov/prevention/rapid/projects.html

すぐ下の2002年度にはシイタケ研究が対象になってますから、アガリクスとシイタケは同じってことで。

さらにこのDr. Insu P. Leeというのは韓国のヒトのようです。
緑茶の抗ガン作用とかもやってるようです。
アガリクスの件はこれで、
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=15304151&query_hl=22&itool=pubmed_docsum

抗ガン剤との併用で、指標は死亡ではなくQOL。これを見る限り抗ガン作用は見られなかったようですね、出ていたら絶対書くと思うのに記載がないので。

投稿: uneyama | 2006年2月21日 (火) 18時44分

uneyamaさん、ありがとうございました。
HPの記述も変えました。

投稿: C先生 | 2006年2月22日 (水) 00時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元HPに新記事をアップ:

« 牛背骨、やはり日本からの発注 | トップページ | 電気用品安全法は悪法か »