世界初の燃料電池電車
JR東日本は、11日、水素燃料電池電車の開発計画を発表した。7月に試作車両を完成させ、来年4月から試験走行を始める。
燃料電池で動く鉄道車両は、世界で始めてという。
JR東日本は、03年にすでに「ハイブリッド気動車」を完成させており、来年7月に小海線の小諸-小淵沢間で営業運転を始める予定。
燃料電池車両は、このハイブリッド車両を改良する。ただし、現在のタンク容量では、連続で50~100キロしか走れないという。
C先生:霞ヶ関にある数台の水素燃料電池車も、成田空港までの大臣送迎用に使うことができない。それだけの航続距離が無いため。情け無い。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント