« 7月14日: シラク大統領のサミットに向けた4つの提案 | トップページ | 7月14日: NY原油、初の76ドル台 »

2006年7月14日 (金)

7月14日: カスピ海原油、地中海へ

 全長1776kmのBTCパイプラインが開通。BTCは、バクー、トビリシ、ジェイハンの頭文字。ロシア・イランを通過しない。

 BPなどの企業連合が02年に着工。総投資額は40億ドルで、伊藤忠、国際石油開発など日本企業も建設に参加。年間、5000万トン、日量100万バレルの最大輸送能力を持つが、実際の輸送量が最大に達するまでは時間が掛かる見込み。

 カスピ海から地中海までのパイプラインは、イランを通過するのがもっとも近いが、イランと断交する米国の強い意志で、トルコルートとなった。

|

« 7月14日: シラク大統領のサミットに向けた4つの提案 | トップページ | 7月14日: NY原油、初の76ドル台 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月14日: カスピ海原油、地中海へ:

« 7月14日: シラク大統領のサミットに向けた4つの提案 | トップページ | 7月14日: NY原油、初の76ドル台 »