5月9日:米の温暖化対策、州と民間で加速
31州で来年から報告制が導入される予定。企業や大学などを対象に登録制を敷き、排出量の測定や検証のノウハウを広げる。
参加企業も増えてきた。
・アルキャン
・アルコア
・AIG
・BPアメリカ
・キャタピラー
・コノコフィリップス
・ダウ・ケミカル
・GE
・GM
・ジョンソン&ジョンソン
・ペプシコ
・ロイヤルダッチシェル
・シーメンス
C先生:経団連が存在している限り、どうも米国に抜かれるような気配が漂ってきた。本当にそれで良いのか、日本の産業界よ? そろそろ経団連から離れて、自主的に意見を述べる風潮を作らなければ駄目ではないか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント